のうてんき、ひらきなおり

適応障害で会社を退職し、バイクでふらふらしてるお気楽人日記

ブログ名を変えました!。

ブログ名を変えました!。

 

こんばんは、GSXです。

 

ブログのタイトルを何となく変えてみました。

 

実はとある本を読んでそのタイトルが面白いなーと思ったのが切っ掛け。

 

その本がこちら↓f:id:gsx-gs_red:20200725203927j:image

 以前のブログでも上げたのですが、水曜どうでしょうのディレクター、うれしーこと嬉野雅道さんのエッセイ2冊です。

 

面白いタイトルですよね、「ひらあやまり」「ぬかよろこび」って。

 

正直あまり良い言葉とは言えません。

 

でもタイトルから安心感を感じるのは嬉野さんの人柄が素敵だからでしょうか?。

 

これに影響を受けた私は何か自分に合う言葉はないかと思い、頭を悩ませてポッと出てきたのが能天気でした。

 

これもあまり良い言葉では有りませんが何となく自分に合ってそうな事、気楽にブログを読んでほしいという思いに合いそうという謎な理由で「のうてんき」と相成りました。

 

という事でこれからも能天気なGSXを宜しくお願い致します。

 

PS ブログ更新後にポッと思いついた言葉をさらにタイトルに追加してみました!。

何でホンダが好きなのにスズキに乗ってるの?。

ごもっとも!な意見!!。

 

こんばんは、GSXです。

 

中々晴れませんね。

 

先日ようやくオイル交換の為に乗ったぐらいでそれ以外はで全然乗れません…。

 

あとは雨の合間に洗車だけ

f:id:gsx-gs_red:20200722203344j:image

 

コーティング剤の御蔭か塗り重ねる内に艶も大分出てきました!。

(実際は小傷が…。)

 

さて今日は周囲の人から何故ホンダ好きなのにスズキに乗っているのかという事をよく聞かれるのでその答えを書こうというちょーどーでもいい記事です!。

 

何故GSX250Rを選んだの?

 

さて時代は遡る事数年前、ホンダのとある125㏄のバイクのカッコよさが目に留まりバイクに興味を持つ様になります。

www.honda.co.jp

 

ホンダのCBR125Rというバイクです。

 

このスタイリングに惚れ込んでいましたが、怪我を思うとどうしても尻込みしてしまい結局諦めることに…。

 

そして数年後、はたまたとあるバイクに釘付けになります。

f:id:gsx-gs_red:20200722205614j:image

 ホンダのCBR250RRです!。

 

画像は2017年にモーターサイクルショーで撮った写真。

 

もうカッコよくてカッコよくて…。

 

目の前にある展示車にドギマギしていたのを覚えています。

 

しかしこの時も怪我への恐怖心を払拭出来ず結局先送り…。

 

ただもう欲しくて欲しくて仕方が有りませんでしたねぇ(遠い目)

 

そして時は流れ一年後、ホンダワークスチームTeamHRC鈴鹿8耐に復帰した年。

(だったと思う…)

f:id:gsx-gs_red:20200722211326j:image

 

 

 ホンダがCBR250RRに新色を追加します。

f:id:gsx-gs_red:20200722210845j:image

 グランプリレッドですね。

 

はいカッコいい!!。

 

もうホンダ好きとしてはね…このワークスカラーは溜まりませんでした…!。

 

 更に自分が好きな番組、出川哲朗の充電させてもらえませんか?でバイクで旅をしてみたいという欲求が…。

 

悩みに悩み、翌年教習所に申し込みをするのでした。

 

そこで普通自動二輪免許を取る方はお世話になる事が多いバイク、CB400SFに出会います。

 

教習所申し込み時はCBR250RRのグランプリレッドを買う気満々でいたのですが、CB400SFの乗りやすさ、扱いやすさに感動します。

 

そこでふと思ったのが、自分はカッコいいバイクが好きだけど乗りやすいバイクの方が自分には合ってるかもしれない。

 

そして選択肢に上がったのがスズキGSX250Rでした。

 

姿勢もCBRより起きていて、エンジンも低速にトルクを振って扱いやすいというレビューが多い。

 

ここで悩みに悩んだ末、自分がふと思った直感を信じてみようという事でGSX250Rを契約しました。

 

ハンコ押して家に帰ったときはやはりCBRを買えば良かったのかと悩みましたが、なんだかんだGSX250Rの乗りやすさが好きで今に至ります。

 

という特に落ちもない話。


f:id:gsx-gs_red:20200723122849j:image
f:id:gsx-gs_red:20200723122856j:image
f:id:gsx-gs_red:20200723122846j:image

 

ネムノキの話

新米姉妹のふたりごはんの再放送が今日で終わってしまう(´;ω;`)

 

こんばんは、GSXです。

 

テレビ東京で新米姉妹のふたりごはんというドラマがコロナの影響で再放送されていたのですが、これに見事にはまってました。

 

もうね…、主人公2人のやりとりが尊い…。

(最近尊いの意味を知って使いたくなった。)

 

とりあえずURL貼っときます!。

www.tv-tokyo.co.jp

 

Blu-ray BOX欲しい(切実)

 

とまぁ、個人的な話はここまでで…。

 

     ネムノキの話

さてこの内容を書こうと思ったのは少し前に読んだ本が切っ掛け。

 

成田名璃子さん作、「今日は心のおそうじ日和という本です。

f:id:gsx-gs_red:20200709210607j:image

 

実は私、この作家さんの大ファンなんです!。

 

東京すみっこごはんという小説を読んで、あまりの面白さに出版されている著書を全部買ったという…。

 

この小説の中でネムノキの就眠運動という一節にとても興味を持ちました。

(小説の内容を紹介したいのですが、ネタバレになってしまうので割愛します…。)

 

就眠運動とは簡単に云うと植物が太陽の光を浴びている間は葉を開いてますが、夜は葉を閉じるという運動。

 

仮にずっと光を当てているとネムノキは枯れてしまうそうです。

 

何が言いたいかと云うと、人間と同じですよね。

 

ずっと起きていると、何時か体調を崩してしまう。

 

今の時代、メンタル不調で休職をする方が増えているそうです。

 

休職する事に罪悪感を感じてる方もいると思います。

(私がそうでした。)

 

でもそれは悪い事ではありません。

 

休職を選択した事はあなたが自分という花を枯らさない為の就眠運動なのです。

 

今は葉を閉じて休む時で、またあなたが元気になる為に必要な運動なのです。

 

なので罪悪感を感じず、今は自分を甘やかしてほしいなぁ…なんて(願望)

 

それにこれはメンタル面だけとは限りません。

 

普通の人でも当てはまります。

 

例えば今日は体調が悪いなーと思ったら思い切って休む!という選択を取ってほしい。

 

実際は世の中的に難しいと思いますが、こういった事の理解が進むと嬉しいなと思っています。

 

なんか内容が大分臭いっすね…。

 

胸部プロテクターを購入!。

コミネ!。

 

こんばんは、GSXです!。

 

がずっと続いてますね…。

 

九州のニュースを見ていて心が痛みます…。

 

もうこれ以上被害が広がりません様に…。

 

さてプロテクターを買いました!。

 

というのも今現在ほとんどの用事をバイクで移動しているのですが、夏になるとジャケットに虫が付いたり汗をかいたりでとてもじゃないけどメッシュジャケット1着では衛生的に…という事で。

 

因みに買った服がこちら↓

f:id:gsx-gs_red:20200707213610j:image

GOLDWINのパーカーです!。

 

たまたまAmazonでかなり値引きされてた&ラスト1着だったので速攻でゲット!。

 

自分はGOLDWINの製品を愛用しているので嬉しい買い物です!。

(といつつほとんどのバイク用品をアウトレットでしめしめと買っているハイエナ野郎ですが…。)

 

あとラフアンドロードが多いかな。

(こちらもアウ(ry)

f:id:gsx-gs_red:20200707220344j:plain

ラフアンドロードのメッシュジャケットと並べて

ジャケットは落ち着いたデザインの物が好きなのですが、バイクにはデカデカとSUZUKIって書いてある…。

 

ただ買ったは良いものの胸部プロテクターのポケットが無かったのでメーカーに問い合わせると、このパーカーには胸部プロテクターは付けられないとの事。

 

ラフアンドロードのメッシュジャケットに分割タイプの胸部プロテクターは入ってますが、夏の長距離を走る時に一体式も欲しいと思ってたので良い機会だと思い購入!。

f:id:gsx-gs_red:20200707215028j:image

 コミネ!!(2回目)

 

CEレベル2をクリアしてて4500円位で買えるのは有難いですね。

 

作りも良いですし、もう次からはコミネで良いかなと思ってます。

 

因みに春秋冬の長距離&泊りがけはジャケットの付属のプロテクターを外してラフアンドロードのフルアーマータイプを使用↓。

f:id:gsx-gs_red:20200707215840j:plain

 

膝用もあるよ!。

f:id:gsx-gs_red:20200707215859j:plain



季節や気温に合わせて上手に使っていきます!。

 

幸せってなんだろう?

哲学的なタイトルですが、特に大したことはありません!。

 

こんばんは、GSXです。

 

最近急にブログの更新が増えています。

 

しかし最近感情が忙しいんですよ。

 

あいみょんのYouTubeLIVEを見てF1の決勝でレッドブルホンダが2台ともリタイヤでやきもきしてヨガをして落ち着いて再び今日あいみょんのYouTubeLIVEで興奮する…。

 

もう良い歳した大人なんですが、子供みたいな大人です!。

 

子供の頃、想像した未来の自分と今の自分は全然違いますが特に不満もない…。

 

長くなりそうなので前置きはここまで…。

 

さて何故タイトルの発想になったかというと一冊の本を読んでてふと考えたからです。

 

その本がこちら↓

f:id:gsx-gs_red:20200706213606j:image

 水曜どうでしょうで御馴染み、うれしー事、嬉野Dのエッセイです。

 

といってもまだ半分位しか読んでないのですが、内容が深い…。

 

何と言いますか…日常の中にある当たり前の幸せを改めて感じさせてくれます。

 

今の世の中、何かと忙しい事が多いですよね。

 

コロナの影響で大分生活様式も変わりました。

 

今まで当たり前だった事が、当たり前ではなくなり、今になってその有難さに気付く。

 

何と言いますか…、自分が如何にその幸せを知らずに過ごしていたかと思いました。

 

でもこんな時代だからこそ一度足を停めてみるのも良いかもしれませんね。

 

 という、読んでいてふと感じたことを書いただけ…。

 

 

適応障害と向き合う事でGSXなりに大事だと思った事。

最近メンタル系の事ばっかり書いていて申し訳ないです…。

 

九州の事もそろそろ書いていきますよー!。

 

さて実はかなり前にも似たような事を書いたのですが、個人的にアップデートしたいと思い書こうと思いました。

 

スクロールしながらサーッと読んで頂けると嬉しいです。

 

 

適応障害を回復させる為にGSXが必要だと思うことは?

これはあくまで自分が感じた事なので参考程度にへーという感じで読んで頂けると嬉しいです。

①他人と自分を比べない事

→これは実体験から得た考えなのですが、例えば他の人は働いているのに…とか同じ病気の人でもあの人はちゃんとしてるな、回復が早いなと思う事がありました。

 

はっきり言って関係ありません!、人が一人一人違う様に回復のスピードも人それぞれです。

 

なのでその時その時に自分が出来ることをすれば良いのです(これマジで大事!)

 

出来ない事は後日出来るときにやれば良いと思います。

 

無理をすると逆に症状を悪化させてしまったり、潰れてしまう可能性があります。

 

例えば今日はこれが出来なかったな…と思うかもしれませんが、考えようによってはその時の自分の体調を考慮して得た最善の選択かもしれません。

 

なので他人と比べず、自分のペースでゆっくり休んでくださいね!。

 

②必要以上に干渉しないこと。

 →これは病気の当事者の方ではなく、周囲の方へのお願いという感じでしょうか。

 

まず鬱状態の方は想像以上に精神身体が疲弊しています。

(今では脳内の神経伝達物質の欠乏が原因ではないか?と云われています。)

 

まず前提として色々と声を掛けて頂けるのは本当に嬉しい事です。

 

ですが無理に気分転換で連れ出そうとしたり、何かをおススメをする事は出来れば避けてください。

 

これも実体験なのですが、逆に凹んでしまったり、イライラしたりする原因にもなるんですよ…。

 

こんなに気に掛けてくれるのに…とか、今はそんな気分じゃない!って感じでしょうか…。

 

そして最悪の場合、気に掛けてくれている人自身が参ってしまう可能性もあります。

 

なので優しく見守ってあげる位の感じで付き合ってあげてくださいね。

 

この人は必ず回復して復活してくれるという思いだけは忘れないでください。

 

 

 

 

最後に最近見たYouTubeので動画で心に響いた言葉を書いてとりあえず今日は〆ます

 

幸せの尺度は他人の尺度を以って幸せとすると何時まで経っても幸せにはならない

                            by藤村D


水曜どうでしょうハウスで野鳥観察の刑。十二日目。新玉ねぎとエナガ。

 

大体動画の15分ぐらいかな。

 

なんか偉そうな記事になってしまい申し訳ありません。

 

とりあえずこのシリーズの動画を見て北海道行きてー!ってなってます(笑)

 

 

WAIS検査の事で臨床心理士さんに詳しく聞いてみた!。

もう7月ですね。

 

こんばんは、GSXです。

 

もう今年も半分過ぎたんですね。

 

とりあえず北海道行きたい…!!。

 

さて昨日の記事でもちょっと書いたのですが、WAIS検査の結果でよく分からない事が有ったので臨床心理士さんとの面談を予約して聞いてきました!!。
gsx-gs-red.hateblo.jp

 

心理士さんに聞いてみた!!

まずは3枚の結果を見てみましょう!。

f:id:gsx-gs_red:20200617213505j:plain

f:id:gsx-gs_red:20200617213234p:plain

f:id:gsx-gs_red:20200701214515j:image

 

自分が気になったのは、IQについてです。

 

冷静に考えたらこの数字ってレベルで云うとどの位なのだろう?と検査結果を見てふと思ったのが切っ掛けです。

 

聞いたところによるとIQ90位で平均IQ80~89が平均より下IQ70~79が境界線と云われる領域みたいです。

 

自分の場合、言語性IQは94で平均なのですが、動作性IQは72で境界線ギリギリな感じでもっと詳しく見ると知覚統合、作動記憶、処理速度が60代に入ってました。

 

因みに簡単に云うと(あくまで参考程度で。)

 

言語能力

→言葉の理解力

 

知覚統合

→目で見たものを処理する力。

 

作動記憶

→ワーキングメモリー、記憶力みたいな物。

 

処理速度

→複数の情報を脳内で処理する能力

 

という感じ(あくまで参考ですよ!。)

 

自分の場合、言語能力だけが高かったのですがこれは恐らく趣味の読書の御蔭。

 

心理士さん曰く、読書で知識を付けてきた御蔭で他の低い部分をカバーしてきたのではないか?という事でした。

 

あとは聞く力が弱いのも、聞く事への苦手意識がそれを加速させている可能性もあるとの事。(成功体験を増やせばもうちょっと良い結果だったかもという感じ。)

 

そこで気になったのが、例えばIQを上げるトレーニングをすれば良くなるのではないか!?という事で聞いてみたのですが具体的には無いらしい…。

(海外の論文でも効果がもしかしたらあるかも…?位しかないみたいです。)

 

そこでマイナスな部分の対策をまとめた本を何冊か紹介してもらいました。

f:id:gsx-gs_red:20200701223406j:plain

マーティ「こりゃヘビーだ…。」(BTTF並感)

 

でもページをペラペラ捲ると確かに参考になる…。

(一応自分は発達障害ではないですよ!。)

 

なのでこういった本を読んで対策を練るしかなさそうですね。

 

もう一生付き合っていく特性なので受け入れていこうと思います!。

 

あとそろそろ九州の事も書いていきたい…。